本当はパクツイとか、画像ボットとかかわいいと思うけど、リツイートはしないの
パクツイについてアレがあってでも パクツイ周りのsazae_fとか自分のマーケティングに他人の作品を利用して稼ごうとしているとかなんかおかしさある。
オマージュ物はまあいいかなとおもってるんだけど、まとめサイトとかは害悪だったりもする。
まあそんな話はいいとして、自分はそういうのにどう対応してたかというと、面白いのが流れてきたら元のツイートを調べたりしていた。 パクツイと一緒に元ツイートをリツイートしたり、元ツイートを探すときに、すごい大量のパクツイが流れたりすると、それをキャプチャ取って こういう現象が起こってるんだよってのを自分自身がパクツイをしてそれに画像添付して見せたりしていた。
普段つかってる個人のアカウントでパクツイに対する批判意見みたいなのを毎日毎日流したりすると、いつも見ている人は見飽きちゃって そうすると私がパクツイ批判のために必死こいてるアカウントになるのだけれども、専用のアカウントを作ってその活動をするのとは違い、 自分のアイデンティティかとも思われてしまうのがアレなので、自分のアカウントではつぶやかない。
スパムアカウントの売られ方ですが、こんなのあるんですよ。
Twitterアカウント販売 凍結0%Twitterアカウント買うなら間違いなくTwitterフォロワーJP
猫画像botとか確実に最後は売られると思うのであんまりリツイートに協力しないであげて欲しい。まあ可愛い写真に罪はないんですが。
で、それがどうした売れるならいいじゃんってなるんですが、実際何に売られてるかというと、ちっさい通販会社がツイッターアカウント初めてフォローフォロワー10人とかだと様にならないから、最初からフォロワーがいるアカウントを買ったりします。
で、変な詐欺っぽいニセ科学ブログとかホメオパシーとかマヌカハニーとか売ったりしてるので、社会的に害悪でしか無いところにお金が回ったりします。
なのでパクツイをリツイートするのやめようね。
わたしのこのツイートですが、
ミミズだって オケラだって アメンボだって みんな みんな 生きているのに お前はなんだ pic.twitter.com/Vkn6PXDzYc
— 🎅猫ちゃん🌲 (@gnufrfr) 2015年11月28日
小野ほりでいさんのパクリです
みみずだって おけらだって アメンボたって みんなみんな 生きているのに お前はなんだ…
— 小野ほりでい (@onoholiday) 2013年5月30日
そして、このような事態が起こっており。
こんな風に意識高い風マルチ商法アカウントみたいなのとか、が相互フォローしてフォロワー水増しして信頼度アップ〜みたいなことしてる。
人生ってなんだろうね。世間様ってどこにいるんだろう。